RING FIT Magazine
食欲をコントロールする方法4選
2025.2.22

この記事は
こんな方におすすめ
- 食べ過ぎてしまう方
- お腹がいっぱいなのに食べてしまう方
- リバウンドした事のある方
食べ過ぎ、ドカ食い、キレ喰い、早食いが止められない方は、食欲のコントロールがうまくできていないかもしれません。
今回は、「食欲をコントロールする方法」をご紹します!

Previous
筋肉の固まり方には2種類ある!?
Index
食欲とは
食欲には脳が関係しており、大きく分けて「摂食中枢」と「満腹中枢」に分けられます!
摂食中枢に信号が送られると空腹と感じ、満腹中枢に信号が送られると満腹と感じます。
「空腹感」や「満腹感」は脳が感じている「感覚」なのです!
食欲をコントロールするには、「脳の空腹」と「身体の空腹」を見極めることが大切です!
食欲のコントロール法
食欲をコントロールするための方法をご紹介します!
- 十分な睡眠をとる
睡眠不足は食欲を増進させるホルモン「グレリン」の分泌を促し、食欲を抑えるホルモン「レプチン」の分泌を抑制してしまいます!
1日7〜9時間の睡眠を心がけましょう!
- 食事で水を飲む
食事前〜食事中に水を飲むことで、食後の血糖値の上昇を抑えたり、満腹感を感じやすくなります。
食事前〜食事中に500mlの水を飲んでみて下さい!
- よく噛んで食べる
脳が満腹を感じるには、食事開始から15~20分かかるといわれています!
ゆっくり噛んで食べることで、満腹感を感じやすかったり、食べ物の食化を助けることができます!
- 軽い運動をする
食べたい衝動にかられたときは、15分の早歩きや軽いスクワットなどの運動をしましょう!
ストレスや暇からくる食欲は、運動をしているうちに収まることがあります!
まとめ
今回は「食欲をコントロールする方法」をご紹介しました!
ダイエットを成功させるには食欲コントロールがとても大切です。
ストレスを減らし、無理なく痩せるために、これらのテクニックを是非ご活用してみてください!
パーソナルジムRING FITでは、あなたに合ったダイエットプランを提案させていただきます!

Next
トレーニングの5原則を解説!

大間 陽生
Oma Haruki
リングフィットスタッフ
海が見える越前町出身で、男三兄弟の長男です。“自分を変えたい“と思ったことがきっかけで、僕はトレーニングを始めました!フィットネスによって身体だけでなく心も変わり人生が好転していきました。トレーニングやダイエットを共に乗り越え「一緒に理想の自分」を目指していきましょう!
このメンバーの記事をもっと読む